会の活動報告 [2024年]

令和6年度 久留米青色申告会 一般部会・会員日帰り旅行開催

2024.11.02

 11月2日、久留米青色申告会一般部会の日帰り旅行を開催しました。

 参加者6名(当日キャンセル3名)、深夜まで長崎県・佐賀県下は線上降水帯の為風雨が強く開催の有無について心配していましたが、漸く午前中には雨が上がり日帰り旅行は実施しました。然しながら当初計画していました嬉野の轟の滝、うれしの茶交流館「チャオシル」、波佐見焼窯元「愛染窯」は急遽中止しました。今回は、嬉野市「旅館吉田屋」まで直行し、ランチ:個室ダイニング「虚空蔵」で、ランチと温泉でゆったりとした時間を過ごしました。

 午後からは、波佐見焼蔵元を見学し、海風を受けながら旅の締めくくりとなりました。嬉野地域の素晴らしい景色の中、会員同士、更に親睦を深めた機会となりました。

令和6年度「第60回北部九州ブロック大会」が開催されました。

2024.10.22

 一般社団法人全国青色申告会総連合と北部九州青色申告会連合会の共催による第60回(令和6年度)青色申告会北部九州ブロック大会が、去る10月22日、福岡市のANAクラウンプラザホテル福岡において開催されました。

 

 当日は、来賓として福岡国税局より大石一郎局長をはじめとした関係幹部の方々、福岡県知事、福岡市長、友好関係団体の会長などをお招きし、福岡・佐賀・ 長崎3県の各青色申告会から会員、役職員合わせて約200名の参加があり、当会からは、7名が参加いたしました。

 

 第1部では、全国青色申告会総連合の綿貫専務理事より「様々な課題を克服し、新たな成長へ前進」という題材のもと、世界経済や日本経済の現状や今後の見通しについて、また青色申告会のこれからの活動方針について説明がありました。

 

 第2部では、福岡国税局の大石局長より「税務行政の現状と課題」という演題 のもと、日本における財政の現状とコロナ禍を機にさらに活発になったDX化への 取り組みによる税務行政の将来像についてご説明をいただきました。

 また、講演後には北部九州青色申告会連合会の 梅原会長が「デジタル化宣言2024」として、会員企業のデジタル化をさらに推進する宣言を行い、税務当局との一層の連携協調を図ることとしました。  

 懇親会では60周年の大会を記念して、おいしい食事をいただきながら、福岡県の無形文化財に指定されている「筑前博多独楽」を三代目筑紫珠楽さまに披露していただき、楽しい時間を過ごすことができました。

  北部九州ブロック大会が福岡県で開催されるのは、コロナ禍を挟んで2019年以 来5年ぶりでした。今回は福岡市での開催ということもあり、会員の方々にご参加いただきました。お忙しい中でお時間をつくっていただいた会員の皆さまには改めて感謝申し上げます。

青色申告会創立70周年記念式典・祝賀会を開催

2024.10.12

 久留米青色申告会創立70周年記念式典・懇親会が久留米市のハイネスホテル久留米5階 千歳の間において開催されました。

 

 当日は、来賓として久留米税務署より、福山命署長をはじめとした関係幹部の方々、久留米市原口新五市長、久留米商工会議所本村康人会頭、友好関係団体の会長などをお招きし、久留米青色申告会から役職員・会員合わせて約60名の参加がありました。

 

 記念式典では、昭和29年(1954年)設立以来70年の歩みについてスライド映写にて、歴史を学びました。その後、久留米青色申告会の長谷会長が「デジタル化宣言2024」として会員事業所のデジタル化をさらに推進する宣言を行い、税務当局との一層の連携協調を図ることとしました。

 

 記念講演では、70周年の大会を祈念して、笑福亭風喬氏より演目「師弟の絆」について、楽しい時間を過ごすことができました。。  

 

 祝賀会では、福岡国税局の大石局長より「税務行政の現状と課題」という演題 のもと、日本における財政の現状とコロナ禍を機にさらに活発になったDX化への 取り組みによる税務行政の将来像についてご説明をいただきました。  また、講演後には北部九州青色申告会連合会の 梅原会長が「デジタル化宣言2024」として、会員企業のデジタル化をさらに推進 する宣言を行い、税務当局との一層の連携協調を図ることとしました。  

 

 懇親会のアトラクションでは、会員の青木バンドによるバンド演奏を披露していただきながら、おいしい食事をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

※久留米青色会70年の歩み

・昭和29年(1954年):久留米税務署管内青色申告会連合会設立

・昭和50年(1975年):久留米青色申告会に改称

・昭和59年(1984年):久留米青色申告会創立30周年記念式典開催

・平成 7年(1995年):久留米青色申告会創立40周年記念式典開催

・平成12年(2000年):久留米青色申告会創立50周年記念式典開催

・平成26年(2014年):久留米青色申告会創立60周年記念式典開催

・令和 6年(2024年):久留米青色申告会創立70周年記念式典開催

令和6年度「福岡県青色申告会連合会 令和6年度定時総会」が開催されました。

2024.06.14

福岡県下の青色申告会役職員が一堂に会して、さる令和6年6月14日に福岡市博多区のANAクラウンプラザホテル福岡にて「福岡県青色申告会連合会令和6年度定時総会」を開催されました。

当日は、来賓として福岡国税局から岸本明課税第一部長など関係幹部、博多・小倉・久留米・飯塚の各税務署長、そして友好関係団体の会長の皆さま方にご出席いただきました。
福岡県連合会傘下の各青色申告会からは、役職員合わせて約60名の参加があり、当会から長谷会長ほか6名が参加しました。


総会終了後の懇親会では、来賓の方を含め出席者の皆さまと交流を深めることができました。

新年度の福岡県青色申告会連合会の運営につきましても、従前のとおり、何卒よろしくお願い申し上げます。